よくばりママOLのブログ

育児をしながらフルタイムで働くママ→現在の第二子妊娠で絶賛産休中のママブログです。

息子がアデノウィルスを発症!40℃近い高熱や嘔吐の際に取った行動

 

先週金曜の就業前に保育園から電話がかかってきたことが、今回の長い長いアデノ・ショックの始まりでした。
保育園に入ってから半年以上が経過した現在も、以前よりは少なくなったものの、まだまだ熱で呼び出しを受けることがしばしば。今回も突発的に上がったものだろうな~、土日前で良かったわ!なんて気楽に構えていました。


 ところがどっこい。

 

嘔吐するわ、高熱が1週間近く続くわでバタバタな日々でした。。。その一部始終をご紹介します。

 f:id:mama-OL:20161112002541j:plain

息子のアデノウィルス発症ドタバタ記録

金曜日

38℃少し超えた位で、夕食もいつも通り食べる。スプーンが上手になってきた、と動画を撮りながら喜ぶ。いつも通り就寝。

 

土曜日

40℃近くまで上がる。少ししんどそうな様子。医者にかかり、風邪と診断される。食欲が減ってくる。お昼の後、唾液と共にもやしを出す。少量なので吐いたわけではないよね!?と判断。夜から目ヤニが酷くなり、目が開けにくそうなほどビッシリ。

 

日曜日

朝、ビッシリの目ヤニを蒸しタオルで取る。熱は下がらず、食欲も減ったまま。少しでも食べられるように、と好きなスクランブルエッグを作り、食べてもらう。食べていると思っていたら、いきなり嘔吐!即、休日診療をしている小児科の診療に連れていく。すぐ出るタクシーがなかなか捕まらず、やきもきする。検査の結果、アデノウィルスにかかっていることが判明。目ヤニについては目薬も出してもらう。

※お医者さんに言われたことや、アデノウィルスについては、後の方に書きます!

※仏滅の日曜日は、結婚式で利用する人な少ないから、出勤しているドライバーさんが普段よりも少ないらしい。なるほど…

 

月曜日

食事の量や柔らかさを調整しつつ、 食べてもらう。元気な様子を見せるときはあるものの、熱は39℃近くまで出る時も。

  

火曜日

熱が相変わらず高い時があるので、かかりつけ医へ。中耳炎も発症しており、抗生物質が追加される。熱が下がってから2日間は登園禁止と言われ、絶望する。この辺までは、夜中の咳込みや鼻詰まりも酷くて、息子も私も何度も夜中に起きていました。

 

水曜日~木曜日

元気な様子で歌ったり踊ったりしているが、熱は38℃台を行ったり来たり。外に遊びに行くわけにもいかず、家の中で色々遊ぶのを試行錯誤する。

 

金曜日~

やっと熱が落ち着く。来週から保育園の登園許可で治癒証明を出してもらう。

大分夜の咳も減って、寝やすくなる。まだ鼻水が粘っこいのと、目ヤニからの目の淵が赤くなっているのが少し気になる。

 

こんな感じです。 夫と休みを交代しつつですが、主に私が会社をお休みすることとなり、今週は色々な方にフォローしていただきました。

 

そもそもアデノウィルスって?

今回「アデノウィルスにかかった」と分かった時の私の反応→え~!?何でアデノウィルスなのよ!

 

というのも、息子は夏前にもアデノウィルスにかかったばかりだったんです。免疫つかないの!?こんな短期間に同じウィルスにかかるの!?とビックリでした。しかも、前回は移されて、私も39℃台が3日続いた苦~い経験が蘇ります。(※私の普段の体温は36℃前後)

実は、アデノウィルスは約50種類もあるとのことです。だから、同じアデノウィルスでも別の型にかかったら発症してしまうとのことでした。なるほど~…。

主な症状としては、

・高熱

・目ヤニや充血

・喉の痛みや腫れ

の1つ~3つは出るようです。今回の息子は、フルコース+咳+鼻水+ほんの少し下痢気味になりました。(あと、鼻水から派生した中耳炎…)こう書き出すと、今回の症状は重かったんだと改めて思います。ウィルスに効く薬が無いので、解熱剤、中耳炎の抗生物質や目ヤニの目薬、鼻水用の薬など、対症療法や派生した症状を改善する薬しかありません。

 

お医者さんから出された指示としては、

・室温を25度位に暖かくして!

・潜伏期間が5-7日と長いから、親兄弟は十分注意。

・目をこすった手を触ったまま色々触ると感染するので注意。タオルなども分けた方が良い。アルコール消毒は有効だよ!

・熱が下がってから2日間は登園禁止

ということでした。

 

高熱が続いたら、どうする?

38.5℃以上あったり、ぐったりしている時、または痛みを訴えている時に解熱剤が有効だそうです。私が息子に使ったのは、今までで1度だけ、本当に熱で朦朧としていると思った時に使った時だけです。体が戦っていて熱をだしているから、それなりに食べて寝てる時は自然に任せようと思っています。ただ、ここは個人の判断ですから、使うべきだと判断したら使うべきだと思います。

私は自分の判断が不安なので、39℃を超えたり心配なことがあれば、その都度かかりつけ医に診てもらいました。夜間に救急に行くべきかどうか、躊躇した時には「#8000」に電話して下さい。その地域の看護士に電話がつながり、状況に対する処置のアドバイスや、救急かどうかの判断をしてもらえます。私も以前にお世話になりました。夜間でトラブルがあった時は焦っているので、あらかじめ電話帳に登録しておくことをお勧めします。

www.mhlw.go.jp

 

 

子供が嘔吐をした時は

今回ちょろっと嘔吐をしましたが、息子の嘔吐は3度目なので落ち着いて対処できました。嘔吐の原因としては、熱が高くなる直前だったからでは、とのことでした。一気に気分が悪くなっちゃったみたいです。息子が初めて嘔吐をした時、対処法を間違えて更に嘔吐をさせてしまったので、是非知っておいていただきたいです。

 

嘔吐した時は、脱水が心配だからまず水分を与える→【間違い】です!

 
嘔吐の後は水分も与えず、嘔吐が落ち着いたら30分以上様子を見て、大丈夫そうならスプーン1杯の水から。更に10分後、大丈夫ならまた少し、と少しずつ時間を置いて様子を見ながら水分を摂っていくことが大切です。大人も一緒で、嘔吐直後に水分を摂ると、それが呼び水となって更に嘔吐を引き起こしてしまうんだそうです。このことを、先ほど紹介した「#8000」で以前教えてもらいました。

 

あと、今までの経験からなのですが、嘔吐の直後に寝ている時は、喉が詰まる等の心配が無い時はそのまま動かさずに寝かせてあげた方が良さそうです。体勢的に心配で動かしたら、その途端に再度嘔吐したこともあったので…。自分の楽な姿勢で寝ているのではないかと思っています。ただ、これについてはあくまでも個人の感想なので、医師の判断を仰いで下さい。

 

子供が体調を崩した時こそ

自分の健康管理に気を付けてください。特に、夜何度も起こされると、自分も寝不足になって免疫力が弱まり、ますます病気がうつりやすくなります。できるなら一緒にお昼寝するなど、意識的に休みましょう。

子供が元気になった後、自分がダウンすると本当に悲惨ですしね~・・・。私も気を付けます。

寒くなる季節、体調には気を付けましょう!

 

 お付き合いいただき、ありがとうございました!

 

 

★☆★☆★☆★

ブログランキングに参加しました。応援するよ、という方、ポチッとお願います。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ありがとうございました、今後楽しく書いていきます!